最近DVが大きな社会問題として取り上げられるようになりました。
私が警察をやっていたときも、「ずいぶんDVの110番が多くなったな」と感じていました。
以前のブログにも書きましたが、男女では脳の根本的な違いがあり、男性は理由、理屈を求めるのに対して女性は感情、共感を求めるものです。
付き合っているときなど一定の距離があれば特に大きな問題となることは少ないのですが、同姓したり結婚したりすると距離が一層近くなり、相手の嫌なことが目につくようになっていきます。
いわゆるハリネズミのジレンマです。適度な距離があれば暖かくお互いにいい思いをすることができますが、近すぎるとトゲが刺さってお互いにいたい思いをします。
男性は女性よりも口下手なことから、思わず手を出して自分の意見を押し通そうとします。
女性は感情の生物ですから、火がつくと一向におさまることはありません。
それに対して手を出してしまうのがDVです。
当カウンセリングでは、元警察官でDVに詳しい私が自信をもって対応策をアドバイスすることができます。
お困りの方は、札幌ゆめの杜カウンセリング までご連絡ください。