先のブログにも書きましたが、寝れないのは生物にとって一番の危険サインです。
体と精神を休めてくれる一番のものは、睡眠です。
日中私たちが活動しているときは、交感神経が優位になります。
寝るときは副交感神経が優位になります。
このスイッチの切り替えを少し意識してください。
寝る前の2時間は大きな音をたてて音楽を聴かない。熱いお風呂は体温を上げ、心拍数も上がるので、温めのお風呂に入る。(リラックス効果あり)
テレビ、スマホなど目に刺激(ブルーライト)が入るものを見ない。
部屋は暗くして、体温がわずかに下がる程度で布団の調整をしてみる。
睡眠を促すメラトニンは朝太陽の光を浴びてから、14~16時間後に分泌されます。
逆算して、夜10時に寝たい場合は朝6時~8時にカーテンを開ければいいことになります。
コメントをお書きください